相談支援センターくらふと

“ありのまま”、一緒に考えます

地域で暮らす中で生じる困りごとはどうしたら解決できるか―だれもが“ありのまま”に暮らせるよう必要な配慮を、支援計画の作成等を通じ考えます。施設・精神科病院等からの退所・退院支援等も行っています。

大切にしていること

生き方やくらしを共に考えます

活躍できる、くらしやすい地域を創ります

多様な相談支援経験のある相談支援専門員が応じます

支援関係者・地域との連携を大切にします

一人ひとりの希望や困り事に寄り添った支援をします

誰もが暮らしやすい社会を目指し地域へ働きかけを続けます

気になるギモン

相談支援センターくらふとの

活動理念

Creating Reasonable Accommodation For “The way we are”

―だれもが”ありのまま”に暮らせるよう必要な配慮を考えます

くらふとの由来

くらふとは、Creating Reasonable Accommodation For “The way we are”の略称です。私たちは、誰もが“ありのまま”に暮らせるよう、合理的配慮(Reasonable Accommodation)※を創り出す姿勢を大切にしようとこの活動理念を掲げ、その略称を事業所名にしました。

※障害のある方の人権が障害のない方と同じように保障されるよう一人ひとりの状況等に合わせて提供される配慮

一般相談支援事業(東京都指定)
特定相談支援事業(江戸川区指定)
障害児相談支援事業(江戸川区指定)
自立生活援助事業(東京都指定)

支援の内容は?

計画相談支援・障害児相談支援

サービス等を利用するために必要な計画をつくります。
サービス等の内容や量に変更がないか等を継続的に確認し必要な調整をします。

地域相談支援

地域移行支援
施設・精神科病院からの退所・退院に必要な支援をします。
関係機関への連絡調整、外出同行、福祉サービスの体験利用、体験宿泊

地域定着支援
緊急時に連絡が取れる体制をつくり、必要時に訪問等対応をします。

自立生活援助事業

対象となる方に、定期訪問に加え随時の対応により必要な支援を行います

サービスの利用方法・特徴は?

相談

区または当センターへご相談

申請

区に障害福祉サービス等の申請

契約・計画案作成

サービス等を利用するための計画案の作成

サービス開始

計画案等に基づきサービス等が決定し利用スタート

モニタリング

サービス等の内容や量に変更がある場合に調整等支援

地域移行支援

サービス等の見学や手続き、物件探し等に同行します。

入所・入院中から福祉サービス(日中活動系)の体験利用ができます。

体験宿泊ではヘルパー利用体験、街(店舗や交通機関等)の活用体験ができます。

地域定着支援

予め話合いにより申し合わせた「緊急時」に訪問や一時滞在等の対応をします。

自立生活援助事業

生活に変化があったとき等に生活の工夫への支援、関係調整等の支援を行います。

現在の生活

入所・入院

グループホーム

一人暮らし

家族と同居

生活の変化

退去・退院・転居等

支えてくれていた人がいなくなった等

自立生活援助

定期訪問・随時の対応による

・生活の工夫への支援

・関係調整等の支援

関係機関との連絡調整、受診同行等

お金はかかるの?

・計画相談支援事業、障害児相談支援事業、地域相談支援事業、江戸川区精神障害者地域生活安定化支援事業について費用負担はありません。

・自立生活援助事業は、収入により費用負担が生じる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

江戸川区精神障害者地域生活安定化支援事業

気になるギモン

内容

地域で暮らす精神障害者の病状悪化によるトラブル発生等の緊急事態を防ぐため、一定期間、訪問を中心としたきめ細やかな支援を行います。その間、必要に応じて障害福祉サービスや地域資源等につなぎ、地域生活の安定化を図ります。

特徴

月2回以上の訪問を専門スタッフ(ソーシャルワーカー)行うことで、既存の福祉サービスでは充足が難しいニーズに対して接点を持つことが可能となります。

お問い合わせ

この事業に関するお問い合わせは…

江戸川保健所保健予防課 江戸川区中央4-24-9 TEL.03-5661-2465

利用についてのご相談は…

●相談支援センターハート花きりん TEL.03-3869-1731
●相談支援センターくらふと TEL.03-5858-6025
この事業は、江戸川区が実施主体となり、より住民ニーズに合った公共サービスを提供できるよう、運営を区内のNPO法人2団体に委託しています。NPOの「先駆性」や「専門性」を取り入れることで、創造的な取組みが可能となります。

江戸川区にお住まいの方でこのような状況がある場合はまずはご相談下さい

通院・服薬が安定していない

・入退院を繰り返している
・通院しているが不定期になりがち
・通院しても服薬はできていないかも
・通院しているが病状が不安定 など

福祉サービス利用が定着していない

・福祉サービスの利用が途切れた
・福祉サービスの利用に拒否的 など

支援者がいない、少ない

・受診や治療が必要と思われる
・家族の協力が得られにくい
・支援者が孤軍奮闘している  など

社会参加へつなげたい

・家族以外のつながりがない
・定期外出はほぼ通院のみ
・日中活動先につなげたいが進まず

利用の留意点

利用について

「利用申請書」の提出が必要です

期間について

原則、1年間です。

費用について

無料です。但し外出時の交通費などは自己負担です。

利用の流れ

相談

電話などお問い合わせ

依頼

チェックシート作成後、送付

検討

事業の活用について検討

初回面接

依頼元との合同訪問または面接

支援開始

利用申請書の受理

令和3年度 精神障害者地域移行体制整備支援事業(東京都の要綱を一部抜粋)

気になるギモン

事業目的

精神科病院に入院している精神障害者が、円滑に地域移行を図るための体制及び安定した地域生活を送るための体制を整備するとともに、精神科医療機関と地域との相互理解及び連携強化の推進を図る。

主な事業内容

精神障害者地域移行促進事業

地域移行・地域定着促進事業

指定一般相談支援事業者、区市町村等に対する地域移行・地域定着に向けた専門的な指導・助言を行うとともに、地域生活に関する体制づくりの支援をするなど、精神障害者の地域移行・地域定着を促進する。事業の実施に当たっては、ピアサポーターの育成及びピアサポート活動を活用する。

ピアサポーターの育成及びピアサポートの活用を促進するための体制整備

精神障害者の視点を重視した支援の充実や精神障害者自らの疾患や症状について正しく理解することを促すためのピアサポーターの育成を図る。育成にあたっては、ピアサポーターの活用が図られるよう、ピアサポーター及びピアサポーターに関わる事業者に対し必要な研修等を行う。また、研修等を受講したピアサポーターが相談支援事業所等に雇用されるなど、ピアサポーターの活動の場の拡大を目指すため、関係機関と連携しピアサポートの活用と推進に向けた体制を整備する。

地域移行関係職員に対する研修

精神障害者の地域移行・地域定着に関する保健・医療・福祉の相互理解を促進し、円滑かつ効果的な地域移行・地域定着が図られるよう地域移行関係職員に対する研修を実施する。

地域生活移行支援会議

保険・医療・福祉の関係者により、本事業に係る活動の報告や評価を行うとともに、地域包括ケアシステムを見据えた効果的な支援体制構築に向けた協議を行う。

地域体制整備担当による総合調整

各(総合)精神保健福祉センターに地域体制整備担当を配置し、精神障害者が円滑に地域移行を図れるための体制及び安定した地域生活を送るための体制の構築支援に向けた総合調整を行う。

くらふとへの順路

① 最寄り駅は、「都営新宿線 船堀駅」です。

② 改札を出て右手、「船堀駅北口」へ進みます。

③ 目の前に「船堀タワーホール」が見えます。

④ 「船堀タワーホール」を右手に、「GiGO 船堀」方面へ横断歩道を渡ります。

⑤ 「GiGO 船堀」を左手に3分ほど直進すると左手に「松屋」があります。

⑥ 30秒ほど直進すると「船堀街道」の看板があるので、左折します。
すぐ左手にある「みのりのわかば保育園」の隣、「第2乙女屋マンション」の702号室です。

名称
相談支援センターくらふと
サービス内容
精神障害者支援体制加算対象
ピアサポート体制加算対象
一般相談支援(東京都指定)
・地域移行支援
・地域定着支援
特定相談支援(江戸川区指定)
・計画相談支援
障害児相談支援(江戸川区指定)
・障害児相談支援
自立生活援助(東京都指定)
精神障害者地域生活安定化支援事業(江戸川区委託)
精神障害者地域移行促進事業(東京都委託)
 ※当事業所は精神障害者支援体制加算の対象となる研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています
 ※当事業所はピアサポート体制加算の対象となる研修を修了したピアサポーターを配置しています
主任相談支援専門員配置加算
 ※当事業所は主任相談支援専門員配置加算の対象となる研修を修了した主任相談支援専門員を配置しています
行動障害支援体制加算
 ※当事業所は強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています
住所
〒134-0091 東京都江戸川区船堀 1-4-10 第二乙女屋マンション702
地図
電話番号
03-5858-6025
FAX
03-5858-6026
種別
一般相談支援事業(東京都指定 事業所番号 1332304060)
特定相談支援事業(江戸川区指定 事業所番号 1332304052)
障害児相談支援事業(江戸川区指定 事業所番号 1372301380)
自立生活援助事業(東京都指定 事業所番号 1312304270)
精神障害者地域生活安定化支援事業(江戸川区委託)
精神障害者地域移行促進事業(東京都委託)

わからないこと、不安なことを解消するために、いっしょに考えましょう

03-5858-6025

対応時間・相談対応時間:月~金( 祝日を除く) 10:00 ~ 18:00 ※時間外のご相談には個別に応じます