【イベント情報】千代田区障害者基幹相談センター区民交流事業 オーライ展

 今回初めて開催される本企画展「オーライ展」では都内 11 箇所の精神科病院に入院する方たちの作品を展示いたします。来場者のみなさまには、楽しみながら作品をご覧いただき、「かっこいい」「かわいい」「おもしろい」など純粋か […]

求人情報更新

・千代田区障害者よろず相談Light(ライト)の相談支援専門員、相談員の求人募集に関しまして。 大きなご反響をいただき、法人一同感謝しております。 New 相談支援専門員(正職員)に関しまして、募集を再開いたしました。 […]

医療的ケア児と家族の生活 ~医療的ケア児の支援の基本と地域生活を支える視点~研修会のご報告

去る1月29日(水)、千代田区役所にて、「医療的ケア児と家族の生活」~医療的ケア児の支援の基本と地域生活を支える視点~をテーマに、等々力氏をお招きした研修を開催しました。 研修では、医療的ケア児等コーディネーターの役割や […]

「虐待防止の現在」~支援の在り方を再考する~研修会のご報告

去る1月11日(土)、千代田区役所にて、「虐待防止の現在」~支援の在り方を再考する~をテーマに、髙澤先生をお招きした研修会を開催しました。今回の講義では、虐待を防止するために、いろいろな視点で見つめ、悩み、考えている仲間 […]

【イベントのお知らせ】あるある! 「じぶん」ラボ 第3回

江戸川区発達相談・支援センター主催、地域活動支援センターこまつがわ共催のイベントあるある! 「じぶん」ラボが今年度の第3回が1月21日(火)18時より開催されます。 日常の困りごとや生きづらさのなかの「あるある」を通して […]

【イベントのお知らせ】2月22日(土)『障害の社会モデル』から理解する 障害者差別解消法

障害平等研修(Disability Equality Training: DET)をご存じでしょうか? 障害者自身が対話の進行役となって進める障害学習で、「障害の社会モデル」の考え方を基礎に、 発見型学習という方法論を用 […]

【イベントのお知らせ】1月29日(水)「医療的ケア児と家族の生活」

医療的ケア児の実際について知り、その支援や生活を知ることから、 在宅で生活する医療的ケア児等への支援の拡大を図ることを目的としています。 医療的ケア児の家族についても知り、私たちにもできることを考える機会とします。

「発達障害の理解と支援」研修会のご報告 

去る12月7日(土)、千代田区障害者よろず相談Light(ライト)にて、「発達障害の理解と支援」をテーマに、東鬼先生をお招きした研修会を開催しました。講義では、発達障害の特徴について、当事者の方が疑問に感じていることや知 […]

次ページへ »